雑談力 Vol.12

2020年8月8日録音(約2時間26分)

※2時間以上の音源となります、wifiでのアクセスを推奨しています。
※iphoneの方は、chromeではアクセスできない場合がありますので、safariでのアクセスを推奨しています。

アップしておりません。予めご了承ください。

■Oさん
最近、自然の空気を意識しようと草木や花、空や海へと外出しています。気にいった所を写真に収めて、時折眺めたりするのですが、写真の中で景色の変化に気づいたりします。同じ場所で雲の表情がこんなに違う…何か雲からのサインのような気がしました。左に進むか右に進む~?選択を投げかけられている感じを受けました。これは、私の思い込み?何かのサイン?として受け止めて良いのか悩みました。雲のサインがあれば教えて下さい。私は自然に心地良さを経験させて頂いています。いつも感謝です。ありがとうございます。
もう一つ、ボイドタイムの時、知名さんや田中さんはどのように心構えてお過ごしでしょうか

■Sさん
夢見について質問です。わたしは、我が家の雰囲気がどよんとした時に夢の中で行く、パラレル我が家(いつも夜。微妙に隣近所の構成が実態と違う。間取りも。だけどいつも同じ場所)があります。目覚めてから「あ、行ったな」と思います。いつも夜なのが気になっています。あと、雑然としている。。。夢でパラレルに薄暗い我が家に行った時に、夢の中で対処できる方法はありますか?夢だとまず気付く事が次出来たら、なんかポジティブな方法を試してみたいと思うのですが。もし何かあれば、教えてください。もちろん、現実で対処していくのは前提ですが、何かお守りのように方法を持っておくのもいいなと思いました。

■Nさん
自分は既婚者です。夫はDVからのモラハラです、それを受け入れてきたのは自分だとは思っています。苦しいのですが別れの決断がなかなかできない自分がいます。あるリーディングで大変な状況を自分で選んできてると言われた事がありました。悪役をするようにキャスティングしてきてると。そう言われ、腑に落ちた自分もいたり自分なら状況を打破できるんだと思えたりしました。ただ、それは変化をできない自分への足止めなことはないのか?手放す…自分にフォーカスすると聞いた時ふと、自分は夫とのこの関係を手放すべきではないのか?とも思うのです。この苦な状況に自分のようなキャスティングされた状況として受け止めたら、手放すこともできずにエゴやネガティブに引っ張られてる、変化はできないよとなるのでしょうか?キャスティングされた状況を受け止め、打破しながら進むことも変化への状況に繋がるのでしょうか?別れたら?と言われることが多い中別れることを選べず実行できないことは変化への恐れとなるのでしょうか?

■Sさん
前回で自分の人生にたいする思い込みなどが、多かったなと思い、新しい生き方に変えたいと思い始めている所なのですが、ズバリ新しい生き方とはどういう生き方なのでしょうか。6月、7月、8月のMDRで今までの人生での思い込みや手離しをしていきたいと思います。それから、なかなか自分が思うように収入を得られていなくて、お金と自分のやってみたい理想の生活の実現で躓いています。気がつけば、いつもギリギリかそれ以下の生活に追われている状況です。こういう状況を打破する時は、何をポイントで変えていけばよいでしょうか。

■Aさん
私から見て、全然何を考えてるかわからない人もいれば、わかりやすい人もいて、言葉でいいことを言ってても全然そう思ってないなーとかあります。いじわる滲み出てるよ、みたいな。日本独自な気がするのですが、相手をたてて話から察することを美しく感じたり、でも時にまどろっこしく思ったりすることもあります。コミュニケーションで人間関係をうまくまわす時に必要とも思ったりするし、ガツンと言う時のバランスが必要だなと思うのですが(私が本当はいつでもそのまま言いたいのかもですが)コミュニケーションのコツってどう思うか、もしよろしければお聞きしたいなと思いました。

■Tさん
子供からの質問で、「死んだらどうなるの?」という問いに、ちなさんはどのように答えておられたかということです。私の娘は現在5歳です。死ぬ=いなくなる、と理解しているようで、「お母さん、お父さんもいつか死ぬの?」と、とても怖がるので、そんな時は、「死んだら見えなくなるけど、ずっと見守ってるんだよ」と話したり、娘自身が死ぬのは怖い、と訴える時には、死んでも生まれ変わって、また戻って来られるらしいよ、ということを伝えるのですが、「じゃあ私も早く死んで、今度は男の子になって生まれ変わりたいな。」とびっくりするような答えが返ってきたりで 、何と答えるのが一番良かったのかと悩ましいです。子供の不安がなくなり、かつ嘘のない答えって何なんでしょうか?ヒントを頂けると嬉しいです!

■Nさん
4月にインスタで発信されていた邪気払い、トイレうがいについて質問です。一週間続けて、その後も塩の量を減らして続けていました。ずっと続けてもいいでしょうか。自分で気付いて今やろう、という時があるものなのか、反対に止め時があるものなのか、それがどう言う感じの感覚の時とかがあるのかな、と思っています。最初は一週間、次は5月いっぱい、そのうち、梅雨が明けたら、となって今に至ります。自分の中で梅雨明けが区切りのように感じて、今はやっていないです。続けていた理由は、何となくスッキリするから、それと最初のうちは何も分からなかったので違いを確認してみたくて続けていました。結果、反応は無いな、と思っていた最初の一週間が一番反応がありました。単純な事ではお腹が鳴る、とかゲップが出るとか。その反応すら反応ある、と思っていなかったですが。人と会ったり、外出した後は違いがあるように感じます。続けたから反応の違いが分かって自分に対する自分の鈍さに気づきました。

■Iさん
質問です。セッションを受けた方がいいタイミング、状態について教えて頂きたいです。前回のyoutubeでもお話しされていて、気になっていました。悩みや不安はあるけれど、ずっとそのことで悩み続けることも少なくなり、今までちなさんりえさんが発信してくれているコンテンツからタイミング良く答えやヒントを得ることも多く、大変助かっています。そんな中でも、セッションを受ける見極めをとても知りたいです。

■MDR8月のワークの補足ワークの話

■Yさん
質問です。今後、自宅でワークショップなどをしていこうと思っています。初対面のお客様をお迎えするにあたり、普段ちなささんがご自宅でセッションをされる時に、セッション前後で、自身と場の整え方でオススメの内容がございましたらお聞きしたいです。

■Tさん
呼吸法について質問です。瞑想をしてるときに、頭を真っ白にして、呼吸を長く吐くように意識してやってはいますが、思考が必ずはいってくるので、手で押しながら、方鼻呼吸でやっています。以前より、呼吸は長く吐けるようになってはいますが、こんな感じで続けてていいのか?何かアドバイスがあればと思い質問してみました。